記録と日常

学びと活動とつぶやきと。

放送大学

放送大学、2学期振り返りと2024年度は休学、そして退職の話

次年度は休学決めました。仕事も3月末で辞めて少し休んで先の目途が立ったら2学期から復学かもですが…とりあえず、2023年度2学期の振り返り。 sasorizano.hatenablog.com おかげさまで、今回は、オンライン授業の「キャリアコンサルティング概説」の最終レポ…

2023年度2学期 「キャリアコンサルティング概論」新規登録

久しぶりに放送大学について。 2023年2学期はオンラインの1単位科目「キャリアコンサルティング概説(’20)」を履修登録+積み残しで「教育社会学概論」。 2019年、2020年と選科履修生を続け、2021年1学期は科目履修生で履修を続けていましたが、高校野球の…

2021年度2学期以降、どうするか

ブログタイトルを(準備中)に変更した。来期は放送大学を継続しない。それ以降戻るかどうかは未定。勉強は続けて、何か卒論的な物を書きたいとは思っている。それが放送大学でなのか、他の通信制大学なのか、大学院入試にトライしてなのか。あるいは資格取…

【オンライン科目】博物館資料論('18)、履修した感想、レポートの評価とか

「博物館概論」とか「博物館資料保存論」などと重なる部分が多い科目。 「資料保存論」は文字通り資料をどうやって保存しているのか技術的な知識も含めて学んだが、「資料論」は資料をどう取り扱ってどう今現在、将来の研究に活かしていくか、活かしていくた…

2021年度1学期終了/成績でました。

久しぶりの更新が成績発表。 今年度、放送大学はお休みするつもりだったのに、昨年度末、裏技で単位履修状況を確認するとき間違って科目履修生で科目登録してしまったので、1学期のみ履修することにしたのでした。 履修したのは次の通り。 現代教育入門(’21…

2021年度1学期 科目履修生で出願

まだ、20年度2学期の成績も出ておらず、単位が取れてるかもわかりませんが、とりあえず、21年度の1学期、科目履修生として出願してしまいました… ここ2年ほど、放送大学で勉強してきましたが、放送大学以外の学びや趣味の時間を増やしたく、21年度は少し放送…

試験自宅受験の感想

難物法律系科目「著作権法」の解答が終わりました!仕事終わりに郵便局寄って窓口に差し出して来たら2学期終了。 博物館資料保存論 博物館情報・メディア論 博物館展示論 著作権法 1学期に4科目は欲張り過ぎました。 (AmazonプライムとNHKオンデマンド配信…

【人間と文化】博物館学系3科目、単位認定試験受験中

新型コロナウイルス感染症の流行、収まる気配がありませんね・・・ 自分ですらほとんどアクセスしないこのブログですが、単位認定試験が始まったとある日、博物館学関係の記事へのアクセスが一時的に伸びてて、これから受講を検討してる人の参考になったのか…

放送大学2年目が半分終わって。

放送大学2年目、半分終わり。ようやく「放送大学」との付き合いに慣れてきた。 去年は散々だった!年間で6科目登録して合格とれたのは4科目。1学期に5科目登録してて試験を受けに行けたのは2科目だけ。当初はエキスパート取得目的で、1年で全部取り切るつも…

2020年度2学期 履修計画

幸か不幸か、コロナ禍で今年度2学期も単位認定試験は自宅受検。 正直なところ試験会場まで行かなくてよくて期間内に解答用紙郵送なら、試験の日程や時間割に左右されずに好きな科目が受講できてありがたい。去年から放送大学で勉強し始め、仕事や家事子育て…

【オンライン科目】子育て支援、レポートの評価

1学期の成績公表は、来週以降ですが、オンライン講座のレポートの評価は、すでに終わってました・・・メール確認してなくて気づいてなかったのですが、7/30には結果でていたのですね。 sasorizano.hatenablog.com ゴールデンウィークに集中して授業を視聴し…

【オンライン科目】子育て支援―法と政策を学ぶ(1単位)

昨日、ご丁寧に大学事務局(オンライン教育課)から、オンライン授業受講生に宛てて 2020年度第1学期のオンライン授業の配信開始より1ヶ月経ちました。学習の状況はいかがでしょうか。まだ学習を開始していない場合は、システムWAKABAにログインし、右…

2020年度スタート

2020年度1学期分の印刷教材and通信指導が届いた。今期は「コミュニケーション学入門」とオンライン科目の「子育て支援」のみ。 4月から仕事も勤務時間が長くなりそうなので、今漫然とやろうとしてること、全部こなすのは無理なので精査して、やって満足感上…

【大学院】美学・芸術学研究 改訂版('19)

来期受講する「コミュニケーション入門」を差置き、現在試聴してるのは青山昌文先生の「美学・芸術学研究」。 大学院開設科目で、科目履修登録もしていないけど、おもしろいので印刷教材もそろえて取り組む。美学・芸術学研究〔改訂版〕 (放送大学大学院教材…

【人間と文化】博物館教育論

今学期、もっとも力を入れて取り組んだ(つもり)の博物館教育論。 博物館教育論 (放送大学教材) 作者:大高 幸,端山 聡子 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2016/03/01 メディア: 単行本 単位認定試験では、手ごたえがさっぱり。12問中8問で合格…

2020年度1学期 履修計画(追記有)

2020年度は選科履修生で、再度選科履修生として再入学申請を出した。 全科履修生にならないのは単に懐具合が寂しいので。来年くらいには全科履修生になりたい・・・ 2020年1学期は コミュニケーション学入門 子育て支援ー法と政策を学ぶ(オンライン1単位) …

選科履修生、1年を終えて。

放送大学に選科履修生として入学してもうすぐ1年が終わる。 成績の開示は来週だけど、継続入学申請で確認したら、落としたと思った「博物館教育論」もふくめ、2学期に試験を受検した2科目は履修済がついた。 2019年度は 西洋芸術の歴史と理論 博物館概論 博…

単位認定試験・準備中

明後日は、2019年度2学期の単位認定試験日。 今期は「博物館教育論」と「博物館経営論」だけ受験することにして、前期から積み残した「展示論」と「日本語リテラシー」は落単の見込み。 メンタルが弱っていて試験受けられるか微妙だったのだけど、教育論と経…

対話型美術鑑賞は美術鑑賞なのか?

小学生向けの美術鑑賞プログラムのボランティアをすることになったので、対話型鑑賞ファシリテーターの研修を受けています。その基礎研修の個人的まとめ。 対話型美術鑑賞(VTS)とは・・・ 1980年代にニューヨーク近代美術館」(MoMA)で開発された美術鑑賞…

安野光雅展と「錯覚の科学」

滑り込みで安野光雅展子どもと行こうと思って日程調整してたけど、折り合わず単独で鑑賞。で、やっぱり子どもと一緒に見たかった…それはそうと、ふしぎなえ、久しぶりに見ててショックだったのは、子どもの頃初めて見たとき、立体のようで立体じゃない、脳が…

2019年度2学期 履修計画

今期は美術館ボランティアの研修があるので、科目履修はスローダウン。新規履修は控えるつもりだったのだけど試験の時間割の都合で、「博物館経営論」を新規に履修申請。前期取りこぼした「博物館教育論」「日本語リテラシー」の空き時間を少しでも埋めるた…

【人間と文化】博物館概論

「博物館概論(’19)」は、「(’11)」に代わって、リニューアル。 単位認定試験にあたっては、(’11)の過去問を参照しましたが、これまで印刷教材、ノートの持込可だったのが、今講座から持込不可に・・・( ノД`)シクシク… 問題の傾向は、それほど変わってなか…

【人間と文化】西洋芸術の歴史と理論

今回の受講した『西洋芸術の歴史と理論』は、タイトルが「西洋美術の歴史」じゃないところがポイント。 作品の背景にある哲学をベースに、古代から現代まで各時代の美術作品を解説する。通史を追いながら、 「芸術」とは何か。 を考える。壮大なテーマなよう…

2019年度1学期 単位認定試験を終えて

1学期の単位認定試験終わりました。 結果は8月末までわかりませんが、登録した科目のうち、試験は2科目しか受験しませんでした…せめて受験した科目だけでも合格取りたい。。 放送授業、結局、全15回視聴出来たのは3科目。通信添削課題は登録した全科目、提出…

【基盤科目】「日本語リテラシー」通信指導

いよいよ、提出期限が明日に迫り、焦って残りの2科目、Web提出。 選択した5科目、すべて通信指導課題提出できました。 残っていた「博物館展示論」は全問正解できたものの、放送授業は視聴できていない・・・・単位認定試験も持込不可なので、試験に向けて…

2019年度1学期 通信指導Web提出

約2か月ぶりの更新となりました。 学習を始めたものの、印刷教材をしっかり読んでWeb配信の放送授業をノートを取りながら見るというまとまった時間が計画通りに取れず、ダラダラしている間に1学期折り返し地点。 6/4必着の通信指導課題を提出しないと、単位…

2019年度1学期 学習計画

4月がスタートして早5日。 ようやく印刷教材と入学許可証が届き、放送授業のインターネット配信ページにもアクセスできるようになりました。 「西洋芸術の歴史と理論」の第1回目を視聴。テキスト読んだだけじゃサッパリ面白くもないものが、放送見てテキ…

2019年度第1学期 履修科目決定

3/10に出願を済ませ、最終的に履修科目を登録したのが、3/13。それから2週間、合格通知書と学費払込票が到着。 放送授業は4/1〜スタート。もう、間際でして。払込期限は4/3なので猶予はあるものの、入金を済ませないことには、教材も発送されないので急いで…

放送大学エキスパート(科目群履修認証制度)

放送大学には「科目群履修認証制度(エキスパート)」というものがある。 文科省が推奨している「履修証明制度」に対応をしている。 指定された授業科目群を履修することで、ある分野に目的や関心をもって、体系的に学習しましたということを証明してくれる…

放送大学の選科履修生に出願

某大学卒業以来、二十数年ぶり。 学びたい欲求がムクムクしてきたので、学んでみることに。 他の大学の通信制コースに入ることも考えていたけれど わざわざ大学から卒業証明書やら必要書類を取り寄せて編入学するほど本格的に学ぶのは敷居が高く・・・ 満1…