記録と日常

学びと活動とつぶやきと。

2019-01-01から1年間の記事一覧

対話型美術鑑賞ファシリ研修、その後

sasorizano.hatenablog.com この記事を書いてから、しばらくたってしまいました。 基礎研修を終えてからは、実際に研修仲間の前でVTSファシリしたり、それを皆で、こうすればよかったんじゃないかとか、ここはよかったとか振り返ったり。 私の参加してる対話…

糸賀英恵展~うつろいのかたち

糸賀英恵展 うつろいのかたち 2019年12月14日(土)~2020年4月5日(日) | 平塚市美術館 冬の日差しがポカポカして気持ちの良い土曜日。 天井が吹き抜けて高く、窓からさす光もキラキラ眩しい静謐な空間となっている平塚市美術館の2階ロビー。そんな空間に…

対話型美術鑑賞は美術鑑賞なのか?

小学生向けの美術鑑賞プログラムのボランティアをすることになったので、対話型鑑賞ファシリテーターの研修を受けています。その基礎研修の個人的まとめ。 対話型美術鑑賞(VTS)とは・・・ 1980年代にニューヨーク近代美術館」(MoMA)で開発された美術鑑賞…

安野光雅展と「錯覚の科学」

滑り込みで安野光雅展子どもと行こうと思って日程調整してたけど、折り合わず単独で鑑賞。で、やっぱり子どもと一緒に見たかった…それはそうと、ふしぎなえ、久しぶりに見ててショックだったのは、子どもの頃初めて見たとき、立体のようで立体じゃない、脳が…

2019年度2学期 履修計画

今期は美術館ボランティアの研修があるので、科目履修はスローダウン。新規履修は控えるつもりだったのだけど試験の時間割の都合で、「博物館経営論」を新規に履修申請。前期取りこぼした「博物館教育論」「日本語リテラシー」の空き時間を少しでも埋めるた…

【人間と文化】博物館概論

「博物館概論(’19)」は、「(’11)」に代わって、リニューアル。 単位認定試験にあたっては、(’11)の過去問を参照しましたが、これまで印刷教材、ノートの持込可だったのが、今講座から持込不可に・・・( ノД`)シクシク… 問題の傾向は、それほど変わってなか…

【人間と文化】西洋芸術の歴史と理論

今回の受講した『西洋芸術の歴史と理論』は、タイトルが「西洋美術の歴史」じゃないところがポイント。 作品の背景にある哲学をベースに、古代から現代まで各時代の美術作品を解説する。通史を追いながら、 「芸術」とは何か。 を考える。壮大なテーマなよう…

2019年度1学期 単位認定試験を終えて

1学期の単位認定試験終わりました。 結果は8月末までわかりませんが、登録した科目のうち、試験は2科目しか受験しませんでした…せめて受験した科目だけでも合格取りたい。。 放送授業、結局、全15回視聴出来たのは3科目。通信添削課題は登録した全科目、提出…

【基盤科目】「日本語リテラシー」通信指導

いよいよ、提出期限が明日に迫り、焦って残りの2科目、Web提出。 選択した5科目、すべて通信指導課題提出できました。 残っていた「博物館展示論」は全問正解できたものの、放送授業は視聴できていない・・・・単位認定試験も持込不可なので、試験に向けて…

2019年度1学期 通信指導Web提出

約2か月ぶりの更新となりました。 学習を始めたものの、印刷教材をしっかり読んでWeb配信の放送授業をノートを取りながら見るというまとまった時間が計画通りに取れず、ダラダラしている間に1学期折り返し地点。 6/4必着の通信指導課題を提出しないと、単位…

2019年度1学期 学習計画

4月がスタートして早5日。 ようやく印刷教材と入学許可証が届き、放送授業のインターネット配信ページにもアクセスできるようになりました。 「西洋芸術の歴史と理論」の第1回目を視聴。テキスト読んだだけじゃサッパリ面白くもないものが、放送見てテキ…

スケジュール帳を購入

勉強と仕事と家事を成り立たせるために… 時間管理しないとダラダラして終わるのが目に見えているので、昔使っていた アクションプランナーを購入しました。 やりたいことは言われずともどんどんやるけど、先延ばしに出来ることはドンドン先延ばしにしてて、…

2019年度第1学期 履修科目決定

3/10に出願を済ませ、最終的に履修科目を登録したのが、3/13。それから2週間、合格通知書と学費払込票が到着。 放送授業は4/1〜スタート。もう、間際でして。払込期限は4/3なので猶予はあるものの、入金を済ませないことには、教材も発送されないので急いで…

放送大学エキスパート(科目群履修認証制度)

放送大学には「科目群履修認証制度(エキスパート)」というものがある。 文科省が推奨している「履修証明制度」に対応をしている。 指定された授業科目群を履修することで、ある分野に目的や関心をもって、体系的に学習しましたということを証明してくれる…

放送大学の選科履修生に出願

某大学卒業以来、二十数年ぶり。 学びたい欲求がムクムクしてきたので、学んでみることに。 他の大学の通信制コースに入ることも考えていたけれど わざわざ大学から卒業証明書やら必要書類を取り寄せて編入学するほど本格的に学ぶのは敷居が高く・・・ 満1…